①加齢のシミ・シワ・たるみが気になるなら緑茶!
いくら対策をしても、防ぐのが難しい加齢による老化。その原因は「酸化」と「糖化」。でもこの「酸化」と「糖化」は緑茶でケアすることができます。
呼吸で取り込まれる酸素の内、一部は「活性酸素」に変化します。増えすぎた活性酸素は身体を酸化させ(サビつかせ)老化が進みます。また、糖分の摂りすぎや栄養バランスの乱れによる「糖化」。これに老化による代謝の低下で、ホルモンバランスが乱れるとシミ、シワ、たるみなどの肌の衰えが起こります。「加齢」と「酸化」と「糖化」はまさに美肌にとって天敵です。
②茶カテキンで「抗酸化」
「茶カテキン」は抗酸化物質の中でも優れた抗酸化パワーがあり、第7の栄養素として近年、抗酸化物質が注目され、しかも摂取しやすい栄養なのです。「酸化」は紫外線やストレス、喫煙などでも進行します。私たちのカラダには酵素の働きで活性酸素を消去する力も備えていますが、加齢により酵素の働きは弱くなっていってしまいます。
肌の老化防止と、加齢に伴い弱くなる力を補うためにも、茶カテキンの摂取が有効です。
③さらに緑茶で「抗糖化」にも
「糖化」は、お肌のハリや弾力をを支えるタンパク質のコラーゲンやエラスチンにブドウ糖がくっつき変性することです。この変性した物質「AGE」は、一度できると分解されにくく体内に蓄積されていきます。
これによって肌が黄色くくすんでしまうと、色素沈着ではないために美肌ケアをいくらやっても解決しない、残念なお肌になってしまいます。
ここでも活躍するのが、茶カテキンです。茶カテキンは糖化反応をおさえて、AGEの発生を防ぎます。
④緑茶でスマートエイジング
「酸化」や「糖化」から私たちのカラダを守ってくれる成分・茶カテキン。カテキンには、悪玉菌を殺す殺菌作用や、血圧や体脂肪、脂質を調節し、血糖値改善効果もあります。
あなたや大切な家族のスマートエイジングのために、毎日積極的な茶カテキンの摂取がおすすめです。最近の研究結果からは、茶カテキンは1日500mg以上摂取するとよいと考えられています。お茶にすると、約10杯。それもなるべく渋めのお茶を飲むと効果的です。
コメント